蒸れないしお水をあげようかな~って思っていたけど、Beehouseさんのブログを読んで、ダニ太郎噴霧に変更!
たぶんダニはいないんだけど、予防は大事だもんね。
今日はベランダチームたち。
ここは台風以外は雨はあたりません。
夏はなるべく部屋側へ棚を移動させて日照時間を減らします。
一番奥は1日中明るい日陰になります。
ここは屋上スパルタチームとは違って、徒長したって開いたって過保護チームなんです。
手すりの辺りは自分的に焦げない丈夫なメンバーがいます。
私が多肉を育てるに当たって一番大切にしてるのは「風通し」です。
残念ながら柵ではなく「壁」のベランダなので、多肉は棚の一番上にしか置いてません。
そして壁から多肉が出る高さまで棚を高くしています。
棚はメッシュだから鉢の下にも風が通ると思います。
棚の反対側は恐怖の室外機(T-T)
その付近はグラプト&セダムがいます。
全然枯れないし、どれだけ強靭なんだろ( ̄0 ̄;)
今のところ、こんな感じでみんな枯れずに育ってくれています。
開いたのは冬に閉じればいいんだも~ん。
写真はベランダチームのとびきり美人たち。
上から
☆チェリークィーン
☆スパルタン
☆ピンクエッジ
☆シャンペーン
☆ウォターリリー
☆ピオリス
☆クレオ
ダニ太郎の水滴キラキラ。